よくある質問

♤よくある質問♤

Q.予防接種後に気をつけることはありますか。
A.接種部位は揉まず、当日は運動を避けてください。入浴はOKです。

Q.予防接種の同時接種は可能ですか。
A.可能です。数や組み合わせの制限も特にありません。

Q.具合が悪いときの水分摂取はどのようにすれば良いですか。
A.温度はぬるめで1回量を少なく小分けにして摂ってください。スプーン一杯(5~10ml)程度から始めて、徐々に増やすと良いです。種類は水でもお茶でも何でも良いですが、飲めるのであれば、塩分や糖分を含んだもの、たとえばスポーツ飲料や経口補水液の方が体への吸収は良いです。

Q.入学時や入社時、施設入所時などの健康診断や診断書作成はできますか。
A.できます。特殊な項目は対応できない場合もありますが、多くが内科診察、身体測定、視力聴力検査、血液検査、尿検査、胸部X線、心電図、便培養検査で済むので、対応可能です。

Q.水痘やおたふくかぜなどの治癒証明書は作成できますか。
A.無料で準備しますので窓口にお伝えください。より正式なものが必要な場合は、有料で診断書を作成します。

Q.後から来た患者さんに診察順番を越されたのですが。
A.診察順番は来院した順番ではなく、受付時刻の順番です。受付方法は(1)来院後に窓口で受付、(2)WEB受付、(3)受付専用電話で受付の3種類あります。(2)や(3)の受付では現在の待ち人数、おおよその待ち時間が確認でき、その時間に 合わせて来院していただいております。院内での待ち時間を短くして各種感染リスクを下げるためですので、ご理解とご協力をお願いします。またそれらとは関係なく重症の方を最優先しております。